ブドウから作られるワインと、大豆から作られる大豆製品には、共通点があります。
それは、どちらもポリフェノールが豊富であるということです。
ワインにはレスベラトロールやアントシアニンといったポリフェノールが、大豆製品にはイソフラボンが多く含まれています。
ポリフェノールは植物の種や皮などが作り出す成分で、ほぼすべての植物に含まれ、果実でいう渋みや甘みが特徴です。
この成分は植物特有のものですから、動物性のものには含まれません。
他にも5,000種類以上のポリフェノールが存在し、中でもカテキンやタンニンなどがよく知られています。
それらポリフェノールには、身体が酸化し錆びるのを防ぐ抗酸化作用があり、美容や健康への効果が期待され、生活習慣病の予防や、アンチエイジングに良いされています。
ワインに含まれるレスベラトロールには主に、老化を抑制する作用があります。
長寿遺伝子「サーチュイン遺伝子」を呼び覚まし、細胞の寿命を延ばすといわれています。
このレスベラトロールの摂取により細胞の寿命が延びることで、どれほど人の寿命に影響をもたらすのか、現在研究が進められています。
アントシアニンはブドウ、ブルーベリー、カシスなどに含まれるポリフェノールです。
眼精疲労や眼病の予防に効果があるとして、目の健康に関するサプリメントには必ずと言ってよいほど使用されています。
また、目の健康の他には肥満や冷え性、抗炎症作用などもあるとして、多くの効果が認められています。
大豆製品に豊富なイソフラボンは、エストロゲンという女性ホルモンと同様のはたらきをするため、エストロゲンの減少によって引き起こされる症状や肌の衰えなどに効果的です。
これらをバランスよく摂取するには、食事の偏りを極力なくし、毎日いろいろな食材から数種類のポリフェノールを摂取することが理想的です。
自然の植物に含まれる成分ですから副作用などはありませんが、ポリフェノールは身体に蓄積されることがない成分のため、一度に大量にとっても意味がありません。
とくにワインはアルコールが含まれていますので、飲みすぎに注意しなければなりません。
少しずつこまめに摂取することが、健康維持への近道です。