大豆イソフラボン&プエラリア・ミリフィカ情報

画像
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
Check!

イソフラボンのストレス改善効果

ストレスの多い時代だと言われるようになって久しい現代ですが、あなたはストレスとの上手い付き合い方ができていますか?
ストレスが人にどのように作用するのかというメカニズムと、ストレスを根本から対処する方法をお伝えします。

1.ストレスホルモン

人はストレスを感じると、副腎皮質から「コルチゾール」という物質を分泌します。
コルチゾールはいわゆる「ストレスホルモン」で、活発になるとイライラして血圧が上昇したり、動悸が激しくなったりして、精神的にも身体的にも落ち着きを失わせます。
これが増え続けると副腎に負担をかけるため、免疫力が低下したり、不眠になったり、前日の疲れが抜けない、太りやすくなるなどの症状が出ます。

これだけを聞くと身体に有害な物質のように思えるかもしれませんが、本来はストレスに耐えられるように体を守るための物質で、また、糖や脂質、たんぱく質などの代謝にも必要です。
そのため生命の維持には欠かせませんが、身体に継続的な負担をかけないためにも、必要以上に分泌されないことが望ましいと考えられます。


2.ストレスホルモンの抑制

イソフラボンは、コルチゾールを作り出す酵素のはたらきを抑制し、コルチゾールが作られるのを阻害します。
コルチゾールが作られることによって減少していた他のホルモンの生成を回復し、さらにデヒドロエピアンドロステロン(DHEA、別名若返りホルモン)を作ります。
DHEAにはアンチエイジング効果をはじめ、代謝のアップやリラックス効果、コレステロールを減少させる効果があるとして、一時期女性たちの間で話題となりました。

逆にいうと、DHEAを増加させたければイソフラボンを摂取すればよいのです。
DHEAは残念ながら、日本ではまだサプリメントとしての販売が認められていないため、今のところはイソフラボンを摂取する以外に増やす方法はありません。
一方イソフラボンは大豆食品からの摂取はもちろん、サプリメントとして販売が許可されているため、どこでも手軽に入手することができます。


女性も社会へ進出するようになり、また子育てや家庭のことでもストレスのたまりやすい生活を続けられている方は、多いように感じます。
ストレスを溜めれば肌荒れの原因となり、美容の大敵ですし、それだけでなく健康をも害しかねません。
イソフラボンをとり、身体の中からストレスを増やさない生活を送ってみてはいかがでしょうか。

Contents

Pick UP!

Ranking

    実力派!
    総合1位
    キッコーマン 基本のサプリ

    バストアップに!

    ハイスピードプエラリア100

    健康に!
    イソラコン

Other Topics

Copyright© 2010 Isoflavone Power Site All Rights Reserved.